母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう)とは、母子保健法に定められた市町村が交付する手帳のことである。一般に母子手帳(ぼしてちょう)の名でも知られる。妊娠、出産、育児の過程における母子の健康状態を記録することにより、妊産婦や乳幼児の保健指導の基礎資料となると同時に、乳幼児の保護者に対する育児書の役割も果 8キロバイト (1,153 語) - 2021年7月8日 (木) 04:20 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec5cde3fb54e41744939214e1c82e29aa0383d0
俺って、育児に関係ないと思われているのかな……。
3歳の長男を育てるさいたま市議の三神尊志(たかし)さん(40)は、役所で妻と妊娠届を出して母子手帳をもらった時、「母子」の言葉が気になった。産院では息子は「三神ママの赤ちゃん」と呼ばれ、産前産後の手続きのための書類には、母と子の名前の記入欄しかないものもあった。
父親として一緒に子育てに関わりたいと思っていたが、「母だけが妊娠・出産、子育ての主体であるかのような社会の認識」を突きつけられたように感じた。母子手帳に代わる名称がないか調べると、「親子手帳」と呼んでいるところがあることがわかった。
2001年に岡山市が全国に先駆けて採用し、愛知県小牧市、那覇市、福島県いわき市などが採り入れている。「母子(親子)手帳」「親子(母子)手帳」など表記は様々だ。
■市議会で問題提起、反応は……
三神議員は、同じ会派の市議に相談したところ「そういう視点は大事だよね」と賛同を得られ、議会で提案することを決めた。
>>1
わかるわかる、フェミの主張は矛盾
>>1
こんな頭の悪いことやってる場合か?
>>1
駄目
それは女性差別になる
>>1
産んだ人と産まれた赤ちゃんの手帳でしょ
お父さん関係ないわw
育児手帳でも作ったら?
>>1
アホか
母子手帳は母子保健法第16条で定められている妊産婦や乳幼児のための健康手帳
父親のこと(父親が受けた健康診査又は保健指導)なんて記載する余地はない。
母子手帳を何だと思ってんだこの馬鹿どもは。
別に良いと思うけど?
子供には母親が必要でしょ?
何言ってんの。
>>4
出産後母親が死んだ場合はどうするの ?
シングルファーザーもいるんだが
いいんじゃないの。
父子家庭も増えているだろうし。
ネトウヨが嫌う問題提起だな
育児は母がするべきという思考回路
産後の母親の体調の問題もあるからじゃねえの
>>8
妊娠中からだよ
母「体」と赤ちゃんのためのもの
>>29
種付けのときの父親の体調についても記載して欲しい。
早かったとか、避妊失敗したとか…
どうでもいいだろ、ずっと使うもんでもないし
父親の体調なんか
どーでも良いしな
>>11
それなw
あれは母親の体調管理のためにあるものでは??
妊娠経過を書くもんだぞ
母子手帳ヤメロ!!って言わないフェミ婆の低能無能ぶり
他の国に母子手帳の文化を輸出して好評なのに日本でポリコレでおかしなことになろうとしてるwww
前半は妊娠中の母体の事書くし
お父さんは中に誰も入っていないじゃん
父は妊娠中に妊娠をともなう体調不良にならんからな。
育児は嫁にやらせればいいやん
このあほ父親どもは
手帳の中身見たことないだろ
中身見たことあったらこんなアホなこと言わない
男は乱暴だからダメに決まってるじゃん
レディースデイもおかしいやろ
父親に関して何書くことあるの?w
父親の体調なんて関係ねーわw
産む母親と生まれる子供の記録だろ
母親の体調管理も兼ねてる
父親の健康的なんか関係ないですw
お母さんが死産や離別だと、
お父さんは母子手帳を見る度に心が痛むかと
>>27
それだと存在自体が悪なのでこの件関係ないです
名前変えたら父親もこまめに記入するんかな
出産前は妊娠中の健診結果とか記入するものだから母親じゃないと無理だぞ
父親も妊娠する時代か・・・
他にすることあるだろうにこんなくだらない事に貴重な時間を使うとは
母子手帳見たこともないんだろうな
>>33
父親だけど普通に見たことあるし、>>1はどうなってるんだろうなw
そもそも母子手帳に父親のことを記入して健康管理する必要ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出産行為を行うのは母親なんだから別にいいだろ。
子供は父親から出てくるのか?
よく考えろやw
男だけどどうでもええわ
今は令和だからな
父親が妊娠することもあるかもしれん
て事は
お父さんの玉袋から
記録するのか?
それお前の子供じゃなかったらどうすんの?それでも育てるの?
そのうち鬼子母神も鬼子親神っていえとかいうのかな?
父親の射精した日とか記入して管理でもすんの?
>>44
そんなもん見せられても医者も困るわなwww
>>44
日にちがおかしかったら自分の子ではないな
思われてるのかな...じゃねーよ!!
幼稚園児かよ!!
母体と子供の健康状態の記録だからなぁ。呼び方変えるのはまぁ止めないけど、差別云々がーとかやられると、げんなりしてくる。
お前の種じゃねーんだよ
母親の妊娠中から産後の健康の経過が書いてあるからだよ
父親の体重とか書いてないし
産むのも子育ても母親がやっとけ
論点を間違えてる
男が母親になれない事がおかしい
クレームいれたのか市は忙しいのに
クレームが入って対応できないとか文句つけられるんだろ
中身は見たことないけどなw
息子の手帳を予防接種絡みでたまに覗くんだが
あれ、母親の体調管理記録とかも書いてなかった?
母子でよくね?
子供の成長発達に父の影響はほぼないだろ
どう考えても、母親の既往歴とか、出産時の妊婦の状況のほうが大事
父のことも書きたいという気持ちはわかるが、残念ながら医学的にほぼ意味ない
これに関しては賛成だな
今日、障害がありそうな子を連れたお父さんを見たわ
そんな人に母子手帳は可愛そう
母子手帳持って何度も子供病院に連れて行ったが気になったことは無い
不妊治療手帳なら男性の記録も必要だけど
母子手帳に記録するなら、男の浮気とかで妻にストレスを与えたとかを記録になるのがメインかと
別に良いけど親父の血圧やら腹回りやらエコー写真は無意味だぞ
ってか早く男も妊娠出産しろや
たかしは
育児に関わりたいと思ってるだけで
子供健診にも行かず手帳のページ内の丸い穴の存在すら知らず
なーんにもしてないんだろうな
オスはATMだけしてりゃいいんだよ
それだけでいい
親子手帳てアホすぎやろ?
産後の母体の保護の観点からしても
男が口出しする事ねーだろ
馬鹿か
同じ会派の市議に相談したところ「そういう視点は大事だよね」
って言葉を濁してるだけのようなw
是非やろうとかじゃないんだろ。
女性は都合が良いと差別と言わないからね
親子手帳にしたら毎回検診に付き添いするの?
親父の体調を記録して何がしたいんだ
父親はせっせと世話してりゃいいんだよ
母子手帳ウィズ親父で
ええやん
というか、胎生何週の事項とかもあるし、母子手帳で問題ないと思うけど
勝手に疎外感持たなくても良いと思うが
遺伝子検査の記録とかはつけとくべきでね?
えーと 生物としての違いです
母体の妊娠中の体重とか出産時の出血量とか
赤ちゃんの記録だけじゃなくて母体の健康状態についての記録でもあるのよ
育児手帳じゃなくて母子の記録だから
父親が妊娠出産できるようになって母子手帳って名前に困ってから変えてくれ
ジェンダーフリーだか何か知らんが履き違えてるわ
男はおっぱい出ない
母子手帳も女性専用車両もなぜかフェミだんまりだもんなw
女性専用車両なんて海外からしたら差別モロだしだぜw
こういうクレーマー対策のために生まれるまでは妊娠手帳、生まれた後は育児手帳って2つにわけたら?
めんどくさいけど。
お前が産んだのかと
昔は母親が育児、父親は金稼ぎの家庭が多かったけど、今は共働きが多いし離婚率も高い。
今の時代父親でもあり母親でもあると思えば
産後母親と子供の健康管理のツールなんだからそら母子手帳やろ
ポリコレに毒されすぎ
医療の記録に父親関係ない
男だって妊娠出産したい
親子じゃないかもしれないじゃん! 知らんけど
子供手帳でええやん
産まれてからも記録するから(予防接種とか、健診とか)もう子ども手帳でいいやん
あほやなこの男
ヤフコメのフェミが発狂してて笑える
男は育児に関わらなくていいから母子手帳なの。
それが日本。
子育て手帳
くだらないと思ったそこのまんこ
まんこ側はいつもこんなくだらない事言ってるんだぞ
駄目
親子手帳は女性差別
どれどれ
こんなん言ってるやつはどんな顔をしているのかな
コメント